本日、日本外務省IHO担当部署に問い合わせた内容
私 : 東京都在住のGUNDAMと申します。先日、閉幕したモナコのIHO総会において、韓国の新聞には、『日本海』の呼称を日韓で話し合って決めるまで国際的には無記名とするなどといった決定がなされたような報道がされていますが、事実関係を教えてください。
担当者 : まず、基本的にいって『日本海呼称問題』は今回総会の議題とはなっておらず、閉会に際して、次回総会の議案を議長が募ったときに韓国代表が”日本海は日帝が強制した地名であり、韓国が主張する東海とすくなくとも併記するべきである!”と主張し、次回総会の議案とする旨を要請したものです。
私 : で、結果はどうなったんですか?
担当者 : 日本代表の反論ののち、各国代表は、”『日本海』の名称はもう定着しており、この問題について議論をする必要はない”ということで次回総会の議案として採用することを却下しました。
私 : えっ、では議長が日韓の話し合いを提案したということは?
担当者 : そういった事実はありません。
私 : では、韓国の新聞報道は完全な捏造ではないですか!!
担当者 : そうなんです。私たち外務省としても当惑しております。
私 : なんでこんな捏造が韓国では平気で行われているのでしょうか?やはり、民度が低い・・・・・。
担当者 : ははは(苦笑)・・・・・・、まあ、あの国と実務者レベルの協議をするときもこちらが用意した資料などまったく見ようともしませんし、場合によってはそのまま破り捨ててあちら側の主張を怒鳴って終わりというパターンもあるんですよね・・・・・・・・。
私 : もう韓国とのつきあいをやめにしませんか?一国民として真剣にそう思います。この問題に関して外務省の努力には敬意を持ちますが・・・・・・・・。
担当者 : ひとついえるのはあちらの国の政府やマスコミの人たちが、今まで韓国国内で主張してきたこととまったく違った結果をどうしても持ち帰れないという事情があったのではないかと思います。我々外務省としては今後も実際の資料に基づく主張を国際社会に発信しつづけていくつもりですが。
私 : ご丁寧に対応いただきありがとうございました。
韓国人は政府やマスコミを問い詰めたほうがいいぞ!!
韓国大使館に電話をしたら政務官室という部署で韓国側が『日本海』呼称問題について韓国の言い分を聞かせてくれるというのでつないでもらいました。
以下はそこの人(韓国人の男性)との会話。
俺 : はじめまして、東京在住のgundamと申します。
韓 : どういうご用件ですか?
俺 :そちらで韓国が『日本海』を東海に変えなければならない!といっている主張の理由について聞かせてくれると伺いましたのでお電話しました。回答いただけますか?
韓 : 近代になる前までは東海という呼称が世界的に一般的な呼称だったのです。それに戻すべきだというのが韓国の見解です。
俺 : あの、そのことについては日本外務省が調査して”嘘”だってばれてますけど?
韓 : ・・・・・・・・・・・・・・・・・。
俺 : 嘘ついて世界の国々をだましてまで韓国の国内呼称を国際呼称にしたい意図は何ですか?
韓 : とにかく! 朝鮮半島の7,000万人の人々がそう呼びたい!と願っているのが東海なのです。
欧州の事例などを見ても、最低でも”併記”というかたちにするのが正しいと思います!
俺 : 欧州の事例とおっしゃいましたが、ドイツもバルト海のことを国内では東海と呼んでいますよ。どういう理由で韓国の東海だけ特別扱いしなければならないのですか?そしてそのためには世界の国々をだましてもいいと思っているのですか?
韓 : いいですか? 7,000万人の半島の人が真剣に願っているのですよ!。併記するのが当然ではありませんか?
俺 : あの・・・・・・いつ韓国は北朝鮮と統一したんですか?で、嘘ついてまで自分たちのわがままを押し通そうという意図は何ですか?
韓 :だから!7,000万人の人々が真剣に願っているのですよ!!(大声)
俺 : 真剣に願えば嘘ついて他国を侮辱し、世界の人々を欺いてもいいというのですか?!
韓 : こういう問題は電話ではお答えできません。
俺 : はあ?
韓 : いいですか、電話を切りますよ!
そこで電話を切られた。
![]() | 謝罪します 八尾 恵 文藝春秋 2002-06 by G-Tools |
≪ Amazon 在庫一掃 大セール | HOME | BOINCに参加してみよう(・∀・) ≫
Author:Trickster
- TOPへ -
(・∀・)はじめに(・∀・)
Firefox推奨します(・∀・)イイ!!
・Webもありますよ
_[警]
( ) ('A`)
( )Vノ )
|| ω|